2025年1月7日から放送中のドラマ「御曹司に恋はムズすぎる」のロケ地はどこなのでしょうか。
このドラマはアパレルメーカー「服天」の御曹司として甘やかされて育った天堂昴(永瀬廉)が庶民女子・花倉まどか(山下美月)に恋に落ちるラブコメで、様々な場所で撮影されています。どんな場所なのか気になりますよね!
本記事では、「御曹司に恋はムズすぎる」で注目されたロケ地や撮影場所、目撃情報について、第1話から最新話まで紹介していきます!
結婚式場や夜景が綺麗な橋も紹介するから、要チェックだよ!
【御曹司に恋はムズすぎる】のロケ地・撮影場所
【御曹司に恋はムズすぎる】の目撃情報
【御曹司に恋はムズすぎる】のエキストラ情報
【御曹司に恋はムズすぎる】第1話のロケ地
第1話で登場したロケ地はこちらです。
- 代官山鳳鳴館・・・服天会長の家
- 築地大橋・・・昴が高級車に乗って通った端
- スタジオゴルド・・・服天の社員寮
代官山鳳鳴館
代官山鳳鳴館(だいかんやまほうめいかん)は、大正浪漫を感じさせる趣深い雰囲気を持つハウスウェディング施設です。
昴の祖父で服天の会長の天堂亘が住んでいる豪邸だよ!
その外観や内装は、まるで貴族の邸宅を思わせる優雅さと気品に満ち溢れています。
本日のイベント収録制作現場
— gmv-音楽制作部 (@gmv_jp) May 23, 2024
代官山鳳鳴館(結婚式場?🤔)
https://t.co/LrgArcyUZ7 pic.twitter.com/IUXrvrUjMV
花倉まどかを演じる山下美月さんも、過去にこの会場で撮影したことがあるんだって!
白ドレスがそれはそれは美しくて鎖骨の端まで(?)キレイだった✨ちなみにovertureの映像は【代官山鳳鳴館】さんで撮ってましたね。大階段がめっちゃ素敵な式場⛪この大階段でセクシーに寝そべる方は初めて見た😂映えるのさすがです👏 #山下美月 #山下美月卒業コンサート pic.twitter.com/LvC9e0wjfB
— れな/小吉推し (@nogi_shoukichi) May 13, 2024
築地大橋
築地大橋(つきじおおはし)は、東京都中央区に位置し、隅田川をまたぐ形で架けられている橋です。
第1話で、御曹司の昴がマセラティに乗って颯爽とこの橋の上を走っていたよ!
この橋は、東京の主要な幹線道路の一つである環状第二地下鉄(通称:環二通り)の一部を構成しており、交通の要所として重要な役割を果たしています。
築地大橋は、ライトアップされた夜景もとっても綺麗なんだよ♪
ライトアップされた築地大橋が美しい✨#写真好きな人と繋がりたい #OMSYSTEM pic.twitter.com/fUY4dHzfX6
— ひで猫 (@HidePhoto_2021) January 3, 2024
スタジオゴルド
スタジオゴルドは、東京都八王子にある賃貸物件です。
昴とまどかが住んでいる服天社員寮の「シロフクロウ寮」のロケ地だよ!
特徴的な丸みを帯びた間取りのワンルームのアパートで、中庭があるのも魅力の一つです。
昴は執事のリチャードから、301号室の鍵を受け取っていたよ!
スタジオゴルドは、過去に「ギークス」というドラマにも登場していました。
#ギークス #最終回
— RECOさんの日常(๑╹◡╹)ノ" (@studio_gordes) September 19, 2024
ほのぼのと終わりましたね。いいドラマをありがとうございました♪#松岡茉優 #白洲迅#スタジオゴルド pic.twitter.com/HXntklhpsG
【御曹司に恋はムズすぎる】第2話のロケ地
第2話で新たに登場したロケ地はこちらです。
- ベニースーパー佐野店・・・昴が買い物をしたスーパー
ベニースーパー佐野店
ベニースーパー佐野店は、東京都足立区佐野にあるスーパーです。
第2話で昴がトマトなどの食材を買いに行っていたよ!
このスーパーは、以下のように様々なドラマのロケ地として使用されています。
- あなたの番です
- 警視庁・捜査一課長2020
- 天国と地獄~サイコな2人~
- ミステリと言う勿れ
- 特捜9 season7
- Qrosの女 スクープという名の狂気
【御曹司に恋はムズすぎる】第3話のロケ地
第3話で新たに登場したロケ地はこちらです。
- ノートルダム横浜 みなとみらい・・・子ども服のショップ
- タタミゼ麻布十番・・・まどかと成田理人が訪れた居酒屋
ノートルダム横浜 みなとみらい
帰社途中
— redʕ•ᴥ•ʔ Koala🇺🇦👏 (@RedMefilas) October 26, 2016
ノートルダム#横浜 #みなとみらい #汽車道 #空 pic.twitter.com/pNjqAebHhb
ノートルダム横浜 みなとみらいは、神奈川県横浜市中区にある結構式場です。
子ども服のショップとして登場したよ!
ラストシーンの夜景もロマンチックだったよね♪
北仲通北第二公園
— satoki_s (@satoki_segawa) September 22, 2019
NOKTON 17.5mm F0.95 Aspherical
ノートルダム横浜みなとみらいとコレットマーレみなとみらい#夜景 pic.twitter.com/5z0K53vyqB
モンサンミッシェルでなくアニヴェルセル、近くにノートルダムもあるみなとみらい#フランス #横浜 #岸恵子 pic.twitter.com/hfqzgbQaMQ
— 野村雅道 FX湘南(山下公園、田園、稲取港) (@nomurafx) May 20, 2020
タタミゼ麻布十番
タタミゼ麻布十番は、東京都港区六本木にある居酒屋です。
自家菜園の無農薬野菜や自家製の発酵調味料を使用するなど、素材にこだわった自然派居酒屋として人気を集めています。
まどかとプロジェクトリーダーの成田理人が2人で飲みに行っていたね!
Googleの評価によると、タタミゼ麻布十番には65件の口コミが寄せられていて、総合評価は4.9と高評価となっています。(2025年1月時点)
昨夜行った麻布十番のタタミゼ
— manami (@z_4328) July 12, 2024
とても美味しかった
鮎のコンフィ ソースは胡瓜と大葉🥹🫶
ちょっとだけ乗せてる発酵トマトがまた良かった pic.twitter.com/GIxz7UoATk
【マクロビマウスの日本ベジカフェガイド 3567店目】
— マクロビマウス (@macrobimous) August 27, 2024
今日は麻布十番の新店情報!2024年5月にオープンした自然派居酒屋 #タタミゼ で無農薬野菜のヴィーガン定食いただきました!前日迄の要予約ですが、8種の豆皿とせいろ蒸しに土鍋ごはんが2800円と激安だよ!https://t.co/XSF90K6tVI pic.twitter.com/u4pof3ohWh
【御曹司に恋はムズすぎる】第4話のロケ地
第4話で登場したロケ地はこちらです。
- 築地大橋・・・社内プレゼン会議前に昴とまどかの2人が歩いていた橋
- 船橋アンデルセン公園・・・まどかと成田が休日に訪れた場所
第1話で昴がマセラティをカッコよく走らせていた橋だね!
車で走っても気持ちよさそうなところですが、歩いても魅力的な橋のようです。
築地大橋はじめて歩いたけどかっこええええ!!! pic.twitter.com/TPvDsUwCEu
— ダックス🐶ホテル×湾岸マンション好き (@33minus33) February 1, 2022
あったかいので仕事帰りは散歩がてら歩いて帰宅
— Kachitomo (@kachitomo) March 1, 2023
今日から築地大橋の色もかわってた pic.twitter.com/dyEaWA8mnc
ドラマのように明るい時間帯も綺麗だし、夜はライトアップが映えて素敵!
【御曹司に恋はムズすぎる】第5話のロケ地
第5話で登場したロケ地はこちらです。
- 築地大橋・・・昴とまどかが歩いていた橋
- ふなばしアンデルセン公園・・・まどかと成田が休日に訪れた場所
ふなばしアンデルセン公園
ふなばしアンデルセン公園は、千葉県船橋市にある総合公園です。
まどかとプロジェクトリーダーの成田が休日に2人で訪れていた場所だね!
ドラマの中では「花と風車の植物園」という名前で登場したよ♪
【千葉◇1年中楽しめる!】
— るるぶ&more. (@rurubuandmore) January 2, 2025
四季折々の花と風車の風景がまるでデンマークと人気の「ふなばしアンデルセン公園」。
フィールドアスレチックや遊具など遊べる施設も満載で、年間の入園者数は60万人超え。
開園29年目を迎え、ますます注目のテーマパークの楽しみ方をご紹介します。… pic.twitter.com/wVazlZoU7h
ふなばしアンデルセン公園の主な見どころをまとめました。
ワンパク王国(アスレチックエリア)
ふなばしアンデルセン公園、あまり知られてない気がするんだけど本当にすごい公園なんだよね。日本有数の規模を誇るフィールドアスレチックに大きな遊具も沢山。ポニー乗馬体験、ミニカーやミニ鉄道にも乗れて、更には様々なアトリエがあるので木工やはた織り、版画、陶芸体験も出来る。毎週行きたい。 pic.twitter.com/nSa2sHHN4M
— 美冬@WM (@mifuyukiho) March 24, 2022
大規模なアスレチック施設があるエリア。
ふわふわドームや滑り台などの遊具も充実していて、子どもたちが思い切り体を動かせます。
メルヘンの丘ゾーン
千葉県船橋市 撮影1月13日
— のぶ (@auDuH04MMc825Ve) January 13, 2025
ふなばしアンデルセン公園
アイスチューリップ🌷が見たくて行ってきました😊
この時期にチューリップを見れるのは嬉しいです🙌
とても素敵な公園ですね✨
今日は家族連れの方たちが多く
とても賑わっていました😊#ふなばしアンデルセン公園 #アイスチューリップ pic.twitter.com/t96tGvtFjN
アンデルセンの世界観を再現したエリア。
風車やヨーロッパの風の建物など、まるで絵本の世界に入り込んだような雰囲気を楽しむことができます。
子ども美術館ゾーン
☆…… 洗濯バサミがアートに!? ……☆
— 船橋市 (@Funabashi_city) January 27, 2025
3月16日(日)まで、ふなばしアンデルセン公園子ども美術館にて、洗濯バサミをテーマにした📎「幾千万の洗濯バサミから見える世界」📎の展示会が開催中😊… pic.twitter.com/qk83yZODTx
絵画や陶芸などの創作体験ができるエリア。
ワークショップが開催されていて、子どもたちの創造力を育む場としても人気です。
自然体験ゾーン
ふなばしアンデルセン公園④
— ゆずき (@yuzukibi50) May 10, 2023
岡本太郎さんっぽい作品だなと思っていたらそうだった「平和を呼ぶ像」はインパクトある💥
自然体験ゾーンの新緑は綺麗だし日陰が涼しかった☺️
水遊びをする裸の子どもが写真に入らないよう気をつけて撮った噴水には虹がかかっていました☺️🌈#ふなばしアンデルセン公園 pic.twitter.com/MPYNbGoEfT
四季折々の植物を楽しめる広大な自然エリア。
小川や池に癒されながら散策をして過ごすのもおすすめです。
花の城ゾーン
千葉県船橋市にある、ふなばしアンデルセン公園に行って来ました。花の城ゾーンでは、楽園の庭があり、ハートのトピアリーなどがメルヘンチックで、妖精が住んでいるのではと思えるほどプリティでした。#アンデルセン公園 pic.twitter.com/KVBpLpByV7
— TOM-H (@tomgold127) June 24, 2020
色とりどりの花々が咲き誇るガーデンエリア。
写真映えもするので、記念撮影にもおすすめのスポットです。
見どころがありすぎて、1日じゃ回りきれないね!
ふなばしアンデルセン公園の入園料は以下のとおりです。
- 一 般:900円
- 高校生:600円
- 小・中学生:200円
- 幼児(4歳以上):100円
【御曹司に恋はムズすぎる】第6話以降のロケ地
第6話以降に登場したロケ地はこちらです。
- KEYUCA マロニエゲート銀座店・・・まどかが食器を選んでいた雑貨店
【御曹司に恋はムズすぎる】の目撃情報
現時点での目撃情報はありませんでした。
新たな情報が入り次第更新します!
【御曹司に恋はムズすぎる】のエキストラ情報
過去のエキストラ情報は以下のとおりです。
現時点では、新たなエキストラ募集についての情報はありませんでした。
今後募集される可能性も十分考えられますので、情報が入り次第更新します!
まとめ
以上、【御曹司に恋はムズすぎる】のロケ地についてご紹介しました。
- 代官山鳳鳴館
- 築地大橋
- スタジオゴルド
- ベニースーパー佐野店
- ノートルダム横浜 みなとみらい
- タタミゼ麻布十番
- ふなばしアンデルセン公園
- KEYUCA マロニエゲート銀座店
ロケ地を巡ることで、より一層ドラマの世界観が感じられそうですね!
ドラマの出演者になった気分で巡ってみたいものです。
ロケ地情報は随時更新していきますので、参考にしていただければ幸いです^^*