2024年12月20日にNoNoGirls(通称ノノガ)の第12話が配信されましたが、5次審査(疑似プロ審査)の脱落者や通過者は誰だったのでしょうか。
今回の5次審査の結果、メンバーが14→10人に減り、4人が脱落する結果となりました。
誰が合格したのか、そして脱落したメンバーの脱落理由について、気になりますよね。
5次審査の脱落者と脱落理由、ちゃんみなさんからの評価コメント、合格者をまとめてみたよ!
今回脱落したメンバーも、ファイナルステージで再びパフォーマンスを披露するよ!配信日時や視聴方法なども要チェック♪
【ノノガ】5次審査の脱落者
【ノノガ】5次審査で脱落した理由
【ノノガ】5次審査の通過者
【ノノガ】ファイナルの配信日時や視聴方法
ファイナルステージの最終審査の脱落者については以下の記事をご覧ください。
3次審査、4次審査の脱落者については以下の記事を合わせてご覧ください。
【ノノガ】5次審査の内容と脱落者は?
疑似プロ審査の内容
5次審査は7人ずつの2チームに分かれて疑似プロ審査を行いました。
プロが作った楽曲をプロのスタイリング・ヘアメイクで、疑似的にプロのアーティストとしてステージパフォーマンスをして行う審査のこと
疑似プロ審査では課題曲が1曲、クリエイティブ曲が1曲でした。
課題曲は「Tiger」という曲で、4次審査のPopsのトラックを使用してちゃんみなさんがフルに作成。
クリエイティブ曲は「NG」というNoNoGirlsのテーマソングで、オリジナルの歌詞・振りをつけてパフォーマンスをする、という内容でした。
チーム分けは以下のとおりです。
- Aチーム…KOKO、KOKONA、SAYAKA、CHIKA、FUMINO、MOMOKA、YURI
- Bチーム…KOKOA、KOHARU、JISOO、JEWEL、NAOKO、MAHINA、MOMO
合宿は実質9日間で完成させなきゃって感じだったよ。短い…!
脱落者
それぞれのチームの脱落者は以下のとおりです。
Bチーム…KOKOA、JEWEL、MOMO
Aチームは1人、Bチームは3人が脱落する結果になりました。
【ノノガ】5次審査で脱落した理由は?
それでは、最終審査へ進めなかった4人の脱落理由や、ちゃんみなさんからの評価コメントを見てみましょう。
SAYAKA
- SAYAKAの声は唯一無二
- この武器はみんながもらえるものじゃないし、天性のものだから大事に宝として扱わなきゃいけない
- これを頑張ってほしかったけど、今回の審査で声を扱えていないSAYAKAが気になった
- SAYAKAの中でやりたい表現があるはずだけど、それをやるにはちょっと時間がかかるなと思った
- この声を絶対になくしてほしくないので大事に鍛えて、大事に守って、すばらしいステージで会いたい
- 天性のものを持っている人はそれを扱える実力がすごく大事になってくる
- SAYAKAはある人からしたらすごくずるくて幸運な人だけど、本人は苦しむことが多いだろうなって思う
- すごく時間がかかるわけではないと思うので諦めずに頑張ってほしい
SKY-HIさんからは、「足りなかったのは時間だけと言っても過言じゃない」と言われていたから、またいつか戻ってきてほしいな…!
SAYAKAさんの詳しいプロフィールや経歴についてはこちらをご覧ください。
KOKOA
- この中でも一番いいパートを歌っていたと思うし、一番目立ちやすいパートを歌っていたと思う
- それをおいしくしたのもKOKOAなんだけど、ちょっと目立ってなかった
- 周りがみんなキレイだったからこそよく見えたんだけど、KOKOA1人でやっているのを感じた
- 「この楽曲だったらここが正解ですよね」「この楽曲だったらこういうふうにいくのが想像の範囲内ですよね」みたいな雰囲気を感じた
- KOKOAがKOKOAであるよりも、楽曲の完成度を優先した感じが少しした
- 楽曲としての正解にちょっと寄っちゃったかなって思った
- すごく迷ったけど、ちょっと時間かかるかなという結果でした
- KOKOAのスキルとかそういったものはもうあるんだけど、KOKOAが音楽とどう向き合うのか、KOKOAにとっての音楽が何なのか、これがまだ見えてない気がする
- でも持ってるものは絶対すばらしいから、KOKOAのキラキラしてるところを見たいなと思います
KOKOAさんの一皮向けた歌唱、もっと聴きたかったな…。脱落は残念だけど、「持ってるものは絶対すばらしい」って前向きな評価だよね!
JEWEL
- なんでだろうか、実力面がちょっと止まっていた
- JEWELは4次審査のほうが上手だった印象
- ちゃんみなが何を求めているのかを考えるほうに意識が行ってしまい、練習がしっかりとできていなかったのは残念
- 審査というのは、一般的には私(ちゃんみな)がみんなを審査する場面だけど、JEWELがやりたいことはこれなんだけど ちゃんみなついてこれる?という逆の審査の場でもある
- お互い将来をかけているし、JEWELの素晴らしい歌声を持っているからこそ、人一倍努力して実力を身につけるために踏ん張ってほしいなと思う
- 前回からの実力の成長がちょっと危ないと予想していたが、ちょっと足りなかった
- 声帯のトレーニングはずっと続けてそこをしっかり考えて諦めないで努力してほしいなと思う
- 素晴らしいものを持っているからこそ、踏ん張ってほしい
JEWELさん自身も、「Bチームに入った理由や、ちゃんみなさんが自分のどこを見たいのかを考える方に意識が行ってしまって、しっかり行動として練習できなかった」と明確な自己分析ができていてすごいなと思ったよ…!
MOMO
- ちょっとまだだったね、残念だった
- MOMOって歌も上手だしダンスもすごく上手
- けど一緒になった時に両方が沈んじゃって連動をしない
- 1点を集中して頑張るタイプだと思うんだけど、パフォーマンスってこれを全部連携しなきゃいけなくて、それが顔に出ていなかった
- ダンスも歌と連携してない感じがあったし、歌もダンスと連携してない感じがすごく気になった
- これはスキルの面なんだけど、全部はバランスがいい
- ただ、それのせいでMOMOが見えない
- MOMOが何をしたいのか、どんなMOMOになりたいのか、それが見えなかったのが残念だった
- もしくはまだMOMOがなりたいMOMOがないのかな?
- そこをしっかり考えて諦めないで努力してほしいなと思う
- MOMOが輝けるまであとちょっと
- 自分と向き合ってどんな人になりたいのか、どんなアーティストになりたいのかというのを考えることが先だなと思いました
MOMOさんのキレッキレのダンスが好きだったな…。でも「輝けるまであとちょっと」ってことだから、また違った形でデビューしてほしいな!
MOMOさんの詳しいプロフィールや経歴についてはこちらをご覧ください。
【ノノガ】5次審査の通過者は?
5次審査(疑似プロ審査)の通過者を見ていきましょう。
Bチーム…KOHARU、JISOO、NAOKO、MAHINA
このメンバーで、いよいよ最終審査に進むことになったんだね…!
最終審査を経てデビューするメンバーや人数の予想も下記の記事にて予想していますので、ぜひご覧ください。
【ノノガ】ファイナルの配信日時や視聴方法
ノノガの最終審査のファイナルステージ「NoNoGirls THE FINAL」が2025年1月11日にKアリーナ横浜で開催されることが決定しています。
┏━━━━━━━━━━┓
— No No Girls (@NoNoGirls_X) December 26, 2024
オーディション最終審査
"#NoNoGirls THE FINAL"
2025年1月11日(土)
@ Kアリーナ横浜
┗━━━━━━━━━━┛
❤️🔥一般販売 (先着受付)❤️🔥
12月28日(土) 10:00~
🔗https://t.co/LlTFM794xr #NoNoGirls #NNG #ノノガ#ちゃんみな #CHANMINA #챤미나… pic.twitter.com/duQ3jlG4qQ
/
— No No Girls (@NoNoGirls_X) January 9, 2025
オーディション最終審査#ノノガファイナル
No No Girls THE FINAL
\
❤️🔥タイムテーブル公開❤️🔥
◥◣配信についてのご案内◢◤
BMSG公式YouTubeチャンネルでは
1月12日(日)14:00~
“最終審査” と “結果発表”の模様をお届け!
※アーカイブはございません。… pic.twitter.com/PWOntgcP0O
ファイナルステージは、これまで脱落したメンバーも含めた30人全員がパフォーマンスをするという超豪華な内容!
後日配信はYouTubeとHuluで配信されますが、脱落したメンバーのパフォーマンスを視聴できるのはHuluの完全版のみです。
Hulu完全版の配信日時は以下のとおりです。
※配信チケットは1月12日(日)より販売
Huluに加入していない人も、配信チケットのみの購入が可能だよ!
これまでのNoNoGirls完全版は、Huluにて第1話から最新話まで絶賛配信中だから、この機会に一気に観ておくのも良いね♪
ファイナルステージの配信についての詳細は、下記の記事をご覧ください。
まとめ
以上、NoNoGirls 第12話5次審査(疑似プロ審査)の脱落者と理由、評価コメント、通過者についてまとめました。
SAYAKA・KOKOA・JEWEL・MOMO
KOKO・KOKONA・KOHARU・JISOO・CHIKA・NAOKO・FUMINO・MAHINA・MOMOKA・YURI
今回4人が脱落する結果となりましたが、最終審査ではこれまで審査をともにしてきたメンバー30人全員がステージに立つ機会もあります。
そこで見られる彼女たちの成長が楽しみですね!
最終審査では何人がデビューすることになるのか…ドキドキだね!